カルテス・エッセンと一汁一菜 がんばらない食事作り

料理
この記事は約3分で読めます。

ドイツ文学者の今村武氏の本をたまたま図書館で見つけて読んでみました。

食事作りに手間暇かけないドイツ人、手料理神話にこだわり続ける日本人  今村武

この本を読んで初めてカルテス・エッセンという言葉を知りました。

カルテス・エッセンとは、ドイツ語で冷たい食事を意味します。夕食は火を通さなくても食べられるドイツの黒パンとハムやチーズ、野菜などを切って盛るだけの簡単なものが多いようです。

ドイツの人たちも特にその食事に不満でもないようです(ずっとそうなので当たり前か)

カルテス・エッセンだと食事の支度に時間がかからないので時間的余裕が生まれます。時間的余裕が生まれると精神的な余裕も生まれます。後片付けも時間がかからなさそうです。

なんかカルテス・エッセン良さそうですが、ドイツの黒パンを食べたことがないのでまず食べてみないとわからないというのと(アマゾンで売ってたので試しに買ってみました)、チーズやハムの種類は日本ではそれほど多くなく、更に割高な気がします。

ドイツのそのままの形でのカルテス・エッセンはちょっと敷居が高いような気がします。

日本だと夕食が一番メインになる場合が多いのですが、ドイツでは昼間が一番のメインのようです。ドイツでは職場と家が近いので、家に帰ってきて昼食を作るということができるようです。

日本で、カルテスエッセンの時間的余裕を生み出すエッセンスを取り入れるならば、料理研究家の土井善晴先生の一汁一菜がいいかなと思いました。

一汁一菜でよいという提案  土井善晴

一汁一菜とはご飯と味噌汁(一汁)と漬物(一菜)を指し、漬物がなければなしでも良いというものです。つまりご飯を炊いて、具だくさんの味噌汁を作ればいいということだと解釈しました。

毎日毎日献立を考える事ができる人を尊敬します。正直に言って僕は献立を作るのは苦手です。言われたものを作ったり、買い物リストを渡されて買い物をするのはさして苦にならないのですが、こと1週間分の献立を自分で作るとなるとパニックになります。

もし1週間の食事が一汁一菜でよいとなればそれほど悩まなくてもいいような気がします。適当に旬の野菜やきのこ、肉や魚を買えば何とかなりそうです。

一汁一菜はとてもいい考え方だと思うのですが、家族がいる人にとっては一汁一菜にするにあたって家族の反対にあわないようにあらかじめ戦略を練っておいた良いかもしれません。

以下例えばですが、

☆土井先生の一汁一菜の本を買ってテーブルの上に置いておく

☆岡田斗司夫ゼミのYouTube動画を観てもらう

☆週に一度、一汁一菜の日を作って徐々に増やしていく

☆お肉が好きな子どもには、味噌汁の中にお肉を入れるか別にお肉を付けるかする

☆休みの日など時間の余裕がある時に家族やパートナーに一汁一菜を作ってもらい、作ってもらった事をねぎらう

☆ホットクックなどの調理家電を利用して味噌汁作りをさらに簡単にしてしまう

中長期的に健康や労力を考えると一汁一菜はとても良い事だと思いますので我が家でも一汁一菜を取り入れたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました