先日、古いWindowsPCのOSをChromeOS Flexにしました。
その時の記事はこちら。
その際最初に困ったのが@(アットマーク)の入力の仕方でした。
というのも Windows の日本語 JIS キーボードのアットマークの位置を押しても@がでなかったからです。
原因はキーボードが日本語 US キーボードになっていたからでした。
日本語 US キーボードで@を入力するには shift +2を押すことによって解決しました。
しかし、いちいち考えながら入力するのは手間なので WindowsのJIS と同じように入力できるキーボードを追加し日本語USキーボードは削除しました。
キーボードを追加するには?
設定からキーボードを追加(および削除)することができます。
シェルフ(画面下のアイコンが並んでいるところ)の右端の時計か左端のランチャーをクリック
歯車アイコンの設定をクリック→右下の詳細設定▼をクリック
言語と入力方法をクリック→入力とキーボードをクリック
日本語と英数字日本語キーボードを追加します
日本語 US は削除しておきます
これで Windows を使ってた時と同じようにキーボードの入力ができるようになりました。
キーボードの切り替えはCtrl+Spaceでもできますし、半角全角のキーでもできますよ。
コメント