こんにちは!今回は、Linux MintにGoogle Chromeブラウザをインストールする方法を、初心者の方向けに丁寧に解説します。
Linux Mintには最初からFirefoxが入っていますが、「やっぱりChrome派!」という方も多いですよね。Linux版Chromeも公式に配布されているので、手順通りに進めれば誰でも簡単に使い始められます!
Linux Mintは、ソフトウェアマネージャーを使ってアプリケーションをインストールすることができますがGoogle Chromeブラウザはソフトウェアマネージャーからインストールができません。
そこでFirefoxブラウザを開いてダウンロードする必要があります。
ChromeをLinux Mintにインストールする手順
Google公式サイトにアクセス
Firefoxのブラウザを開きGoogle Chromeダウンロードページにアクセスして、「Chromeをダウンロード」クリック

.debパッケージを選択
Linux MintはUbuntu系なので、「.deb(Debian/Ubuntu向け)」を選び、「同意してインストール」をクリック

ダウンロードしたファイルを開く
ダウンロードした .debファイルをクリックして、「パッケージをインストール」をクリックしてインストール 認証が必要です→パスワードを入力して認証

起動してみよう
スタートメニューから「Chrome」を検索して起動すればOK!

※ 初回起動時に、既定のブラウザに設定するかどうか、Googleアカウントにログインするかどうかの選択肢が表示されます。

ChromeとFirefoxの共存
Chromeを入れてもFirefoxは残ったまま。使い分けができます:
Firefox → プライバシー重視
Chrome → Googleサービス連携や拡張機能重視
まとめ
ソフトウェアマネージャーからはインストールできない
FirefoxブラウザからGoogleの公式サイトにアクセスして.debファイルをダウンロードしてインストール
Firefoxと併用できるので、自分に合った使い方ができる
🔗 関連記事・シリーズ一覧
- 第1回: Windowsの次に選びたい!Linux Mintの魅力とは
- 第2回:起動用USBメモリの作り方【Linux Mintインストール準備】
- 第3回:Linux Mintのインストール手順【初心者向けに画像つきで解説】
- 第4回:日本語入力を快適にする設定方法【Linux Mint導入後にまずやること】
- 第5回:Google Chromeのインストール方法【初心者向け】(この記事)
コメント