【2020年版】リラクゼーションサロン店舗数ランキング

セラピスト
この記事は約3分で読めます。

2018年11月にリラクゼーションサロンの店舗数を調べたことがありました。

リラクゼーションサロン【店舗数ランキング】
リラクゼーションサロンの店舗数のランキングは? 2018年11月29日調べ 店舗数が多いリラクゼーションサロンは?←このような疑問に答えます。 店舗数と特徴をまとめました。 ボディケア60分のコース(一部店舗では55分ですが・・・)の価格も...

それから約2年が経って店舗数はどうなったのか、ふと気になって調べてみることにしました。

店舗数は各社ホームページを参照しました。

2020年10月31日調べ

りらくる

りらくる|リラクゼーション・全身もみほぐし・足つぼ・リフレ|60分3600円(税込)
全身もみほぐし「60分3600円(税込)」とリーズナブルな料金設定。りらくるはもみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・ヘッドのリラクゼーションスペースです。

店舗数 今回620 前回630 前回からの増減-10

60分コース価格 3,600円(税込)アプリ会員価格

セラピストは業務委託

営業時間が深夜までやっています。

りらくるは店舗数は減少しています。2019年10月の消費税が10%になるタイミングで値上げをしています。広告に女優の吉瀬美智子さんを起用しているんですね。アプリ会員価格じゃないといくらなのかは公式サイトではよく分かりませんでした。

ラフィネグループ

ラフィネグループ
マッサージ、ストレッチファンにも好評いただいていますリラクゼーションスペース ラフィネ。ボディケア、リフレクソロジーなどの施術とおもてなしの心で、体と心の疲れを癒します。

店舗数 今回517 前回550 -33

60分コース価格 6,600円(税込)

セラピストは業務委託

店舗数は前回よりも減少。

女性セラピストがメインで接客が丁寧な印象がある。ラフィネを中心に様々なブランド名で展開。

カラダファクトリー

整体・骨盤矯正・もみほぐしのカラダファクトリー
整体・骨盤矯正・もみほぐしのカラダファクトリー。延べ施術実績2,300万人以上のカラダファクトリーがあなたのカラダのお悩みを解決します!海外と国内に350店舗以上を展開!97.96%のお客様に満足していただいている「整える技術」を体感してく...

店舗数 今回345 前回327 増減+18

整体・骨盤調整(A.P.バランス®)コース60分 8,580円(税込)

セラピストは時給・月給制

整体・骨盤調整コースをメインにしている。今回調べた5つのグループの中で唯一前回よりも店舗数を増やしている。初回体験プランあり。海外に積極的に出店している。イメージキャラクターは佐々木希。

Re.Ra.ku

リラクゼーションサロン | マッサージ・整体ファンにも大人気のRe.Ra.Ku グループ(リラクグループ)
全国に約300店舗のリラクゼーションサロンを展開。肩甲骨と骨盤に着目したボディケアでお客様の疲労を撃退し、マッサージ好きなあなたの健康で快適な生活をサポートします。

店舗数 今回173 前回201 増減-28

セラピストは時給・月給制

肩甲骨ストレッチを売りにしている。東京都での店舗数は最も多い101店舗。

てもみんグループ

株式会社グローバルスポーツ医学研究所
グローバルスポーツ医学研究所のコーポレートサイトです。弊社は鍼・灸・マッサージ・物理療法・運動法を組み合わせた統合治療やオイルトリートメントを提供する『グローバル治療院』、リラクゼーションサービスを提供する『てもみん』を運営しております。

店舗数 今回142 前回167 増減-25

ボディてもみん55分 6,600円(税込)

セラピストは時給・月給制

鍼灸の治療院が母体。

番外編 ドクターストレッチ

ストレッチ専門店 Dr.stretch
Dr.stretch(ドクターストレッチ)は、業界No.1 店舗数のストレッチ専門店です。身体のお悩みを感じている方、スポーツパフォーマンスUPさせたい方にストレッチを通じて健康的な体作りをサポートします。

店舗数 世界に130店舗以上 日本に120店舗以上

60分 8,250円(税込)

トレーナーは月給制

ストレッチ専門店。

まとめ

1.りらくる 620

2.ラフィネグループ 517

3.カラダファクトリー 345

4.Re.Ra.ku 173

5. てもみんグループ 142

という結果になりました。

カラダファクトリーのみが前回よりも店舗数を増やしていました。カラダファクトリーの客単価は他のチェーン店よりも高いのではないかと推測されます。

業界の価格破壊で店舗数を増やしてきたりらくるは2019年10月の消費税が10%になるタイミングで値上げをしました。りらくると同様なサービスの60分2,980円の競合店舗が増えたのも影響があるように思います。質の良いセラピストを確保するためには歩合単価の引き上げが必要だったのではないかと考えます。また値上げしたとしても他の有名なチェーン店よりは安いので値上げに踏み切ったのではないかと思います。

最近では24時間のフィットネススタジオも増えてきて、リラクゼーション同士の競争から他業種との競争に変わっていきそうな予感がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました